こんにちは。
超メジャー施術だけど意外と知らないことが多い
脱毛のよくある疑問に答える後編です!
↓前編はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④何回くらいで毛がなくなるの?
超メジャー施術だけど意外と知らないことが多い
脱毛のよくある疑問に答える後編です!
↓前編はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④何回くらいで毛がなくなるの?
医療機関の場合、大体6回~が目安です。
エステの場合、大体18回~が目安です。
これは毛の濃さ、体質によるのであくまで目安回数です!
しかも同じ部位は1~3ヶ月あけないと再照射できません
基本はね。
エステの場合、大体18回~が目安です。
これは毛の濃さ、体質によるのであくまで目安回数です!
しかも同じ部位は1~3ヶ月あけないと再照射できません

なので、完全に毛をなくそうと思ったら年単位で考えてください。
これは毛には毛周期という、
毛が生えて抜けるサイクルがあるからです。
成長期→退行期→休止期を数ヶ月ごとに繰り返すのですが、
(部位によって周期の長さは異なります)
脱毛が効くのは成長期の毛だけなのです
成長期の毛は、全体の20〜30%しかありません

なので、毛周期を無視してガンガン照射しても意味がないです。
きちんと期間を守って長期目線で脱毛していきましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤「永久」 脱毛って本当に永久に生えてこないの?
理論的には、毛母細胞を壊すので永久に生えてこないです。
……が、なぜかまれに生えてくることがあります笑。
私もたまに産毛ぐらいのほっそーい毛が生えてきて…
もーーコイツがマジで嫌い!笑
でも最近の脱毛は凄いですよ!
毛母細胞だけでなく、発毛の指令を出すバルジ領域も
破壊することで、本当に永久脱毛
ができるそうです!
いいなー!!
私が全身脱毛したのは15年ぐらい前だったからかな~…。

これは毛には毛周期という、
毛が生えて抜けるサイクルがあるからです。
成長期→退行期→休止期を数ヶ月ごとに繰り返すのですが、
(部位によって周期の長さは異なります)
脱毛が効くのは成長期の毛だけなのです

成長期の毛は、全体の20〜30%しかありません


なので、毛周期を無視してガンガン照射しても意味がないです。
きちんと期間を守って長期目線で脱毛していきましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤「永久」 脱毛って本当に永久に生えてこないの?
理論的には、毛母細胞を壊すので永久に生えてこないです。
……が、なぜかまれに生えてくることがあります笑。
私もたまに産毛ぐらいのほっそーい毛が生えてきて…

もーーコイツがマジで嫌い!笑
でも最近の脱毛は凄いですよ!
毛母細胞だけでなく、発毛の指令を出すバルジ領域も
破壊することで、本当に永久脱毛

いいなー!!
私が全身脱毛したのは15年ぐらい前だったからかな~…。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑥リスクはあるの?
硬毛化、火傷、肌荒れ(毛嚢炎)などのリスクがあります。
硬毛化とは、元々よりも濃い毛が生えてしまうことです。
最悪ですよね…毛をなくすために頑張ってるのに…
これは地道に脱毛を繰り返す、出力を変える、
レーザーの機械を変える、などで対応していきます!
⑥リスクはあるの?
硬毛化、火傷、肌荒れ(毛嚢炎)などのリスクがあります。
硬毛化とは、元々よりも濃い毛が生えてしまうことです。
最悪ですよね…毛をなくすために頑張ってるのに…

これは地道に脱毛を繰り返す、出力を変える、
レーザーの機械を変える、などで対応していきます!

ニードル脱毛も効果があります
(毛穴に針を刺し電流を流して脱毛する方法)
また、出力が高すぎると火傷のリスクも上がります。
早く効果出したいから出力上げたい!という気持ちも分かりますが、
医師の診察による出力に任せましょう
特にスキントーンが暗い(色黒)方はご注意くださいね
毛嚢炎は、雑菌が毛穴に入って起こる炎症です。
脱毛することで少なからず肌を傷つけるので起こり得ます

毛嚢炎が出てしまった場合は、
脱毛したクリニックに相談しましょう!
これらのリスクは人によって出たり出なかったりです。
必要以上に怖がる必要はないと思います~
また、どのレーザー治療でも同じですが、
術後最低1ヶ月は日焼け対策をしっかりしましょう!
これはレーザーの基本中の基本です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、2回に渡って脱毛のよくある疑問にお答えしてきましたが、
少しはお悩みが解消されたでしょうか?
なんか…書いてる内にもっと疑問が浮かんできたので、
次回なんとおまけ編に続きます笑。

私自身も全身脱毛済みですが、
この毛がない快適さを知ってしまうと昔には戻れませんね…!
てか戻りたくないー!!絶対…!
みなさまも信頼できるクリニックで
安全に、安心して、脱毛ができますように

お役に立ちましたなら幸いです
↓つづき【おまけ編】

↓面白かったらポチッと頂けると嬉しいです!



(毛穴に針を刺し電流を流して脱毛する方法)
また、出力が高すぎると火傷のリスクも上がります。
早く効果出したいから出力上げたい!という気持ちも分かりますが、
医師の診察による出力に任せましょう

特にスキントーンが暗い(色黒)方はご注意くださいね

毛嚢炎は、雑菌が毛穴に入って起こる炎症です。
脱毛することで少なからず肌を傷つけるので起こり得ます


毛嚢炎が出てしまった場合は、
脱毛したクリニックに相談しましょう!

これらのリスクは人によって出たり出なかったりです。
必要以上に怖がる必要はないと思います~

また、どのレーザー治療でも同じですが、
術後最低1ヶ月は日焼け対策をしっかりしましょう!

これはレーザーの基本中の基本です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、2回に渡って脱毛のよくある疑問にお答えしてきましたが、
少しはお悩みが解消されたでしょうか?

なんか…書いてる内にもっと疑問が浮かんできたので、
次回なんとおまけ編に続きます笑。

私自身も全身脱毛済みですが、
この毛がない快適さを知ってしまうと昔には戻れませんね…!
てか戻りたくないー!!絶対…!
みなさまも信頼できるクリニックで
安全に、安心して、脱毛ができますように


お役に立ちましたなら幸いです

↓つづき【おまけ編】

↓面白かったらポチッと頂けると嬉しいです!



コメント
コメント一覧 (2)
パチ美
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。